二次

技術士合格体験記(経営工学部門)

12.技術士試験当日 その2(午後)

 午後の選択科目(専門)の試験です。 出題形式ですが、以下のようなものです。必須問題:1問×2枚選択問題:5問中4問を選...
技術士合格体験記(経営工学部門)

11.技術士二次試験当日 その1(午前)

 試験場は、法政大学の小金井キャンパスでした。自宅からは遠いです。 早めにいって、駅の近くのコンビニで弁当を確保しました...
技術士合格体験記(経営工学部門)

10.過去問骨子作り(経営工学部門)

 書籍で勉強していたら、あっという間に7月になり、試験が迫ってきました。 遅れ気味ですが、アウトプットの練習を開始するこ...
技術士合格体験記(経営工学部門)

9.書籍の学習(技術士経営工学部門)

4月位からぼちぼちと、購入した書籍を読んでいきました。プロジェクトマネジメント関連の本は、中古を100円で購入した本ですが、本来は1000円以上はするちゃんとしたところが出している本です。
技術士合格体験記(経営工学部門)

5.技術士経営工学部門の受験申し込み

最近は、ネットで申し込みできるので本当に楽です。
技術士試験の通説・伝説Q&A

4.業務経験が弱いと技術士試験は不利か?

技術士二次試験の筆記合格までは業務経験はあまり関係ありません。
技術士試験の通説・伝説Q&A

2.年齢が若いと技術士試験は不利か?

技術士二次試験は、経験論文試験において、昔は、年齢が若いだけで×だったという話を聞いたことがあります。実際、昔は20代合格者はほとんどいませんでした。
技術士二次試験 必須科目(一般)の解答テクニック

8.技術士試験が終わったら再現答案・骨子を作成しておく

 試験が終わったら、再現答案を作っておきましょう。 今年だめでも、来年のための資料になります。また、口頭試験で聞かれるか...
技術士二次試験 必須科目(一般)の解答テクニック

7.技術士二次試験(必須科目)解答のチェック方法

 技術士必須科目(一般)では、時間的に余裕があり、30分以上余ることもあります。 ただし、ここで、根本的な間違えを見つけ...
技術士二次試験 必須科目(一般)の解答テクニック

6.技術士二次試験(必須科目)解答方法

 技術士二次試験の必須科目は、設問解読~骨子作成までを、30分程度じっくりかけて行い、いよいよ、解答用紙に論文を書いてい...