合格

技術士合格体験記(総合技術監理部門)

2.総合技術監理部門の試験情報収集(総合技術監理部門合格体験記)

総合技術監理部門の試験準備を開始したのは、受験申込を終えた平成19年度の4月ごろです。
技術士合格体験記(総合技術監理部門)

1.総合技術監理部門の勉強開始(総合技術監理部門合格体験記)

総合技術監理部門の勉強を開始したのは、技術士(建設部門)合格から3年後(h19)になります。
技術士合格体験記(建設部門)

11.技術士二次試験合格発表(技術士合格体験記)

3月の合格発表ですが、無事、合格していました。平成15年度です。
技術士合格体験記(建設部門)

10.技術士口頭試験(技術士合格体験記)

私の口頭試験は、12月下旬の土曜日、午前中の早い時間でした。会場は、渋谷のフォーラム8です。道玄坂の上の方、結構わかりにくいので、事前に場所をチェックしておいて正解でした。
技術士合格体験記(建設部門)

9.技術士口頭試験への準備(技術士合格体験記)

筆記試験合格の次は、口頭試験です。当時の経験論文は、今のような後から提出するのではなく、筆記試験の午前中に書いていますので、筆記合格後は、面接(口頭試験)を受けにいくだけでした。
技術士合格体験記(建設部門)

8.5度目の技術士試験(ついに合格)(技術士合格体験記)

技術士試験を4度失敗するとさすがにやる気は、無くなりました。なんだか、もう一生合格できないような気がしたものです。
技術士合格体験記(建設部門)

7.4度目の技術士試験

前年の試験で職場の上司が合格しており、その方は、太っ腹で、合格した時の経験論文を見せてくれました。
技術士合格体験記(建設部門)

6.3度目の技術士試験(技術士合格体験記)

二次試験3度目ともなると、なんとなく試験のコツが解るようになりました。
技術士合格体験記(建設部門)

5.2度目の技術士二次試験(技術士合格体験記)

一度目の二次試験玉砕の後、どうしたら合格ラインにたどり着けるのか、よくわかりませんでした。
技術士合格体験記(建設部門)

4.技術士二次試験勉強の開始から初の二次試験まで(技術士合格体験記)

技術士補を持っていると実務経験4年以上で受験ができます。23歳で入社したので28歳の年から受験を開始しました。当時(h9)の受験開始としては格段に早い方だと思います。