技術士合格体験記(経営工学部門)12.技術士試験当日 その2(午後) 午後の選択科目(専門)の試験です。 出題形式ですが、以下のようなものです。 必須問題:1問×2枚 選択問題:5...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)11.技術士二次試験当日 その1(午前) 試験場は、法政大学の小金井キャンパスでした。自宅からは遠いです。 早めにいって、駅の近くのコンビニで弁当を確保しま...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)10.過去問骨子作り(経営工学部門) 書籍で勉強していたら、あっという間に7月になり、試験が迫ってきました。 遅れ気味ですが、アウトプットの練習を開始す...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)5.技術士経営工学部門の受験申し込み 最近は、ネットで申し込みできるので本当に楽です。 既に技術士を持っているので、特に経歴等の証明書等は必要ない点...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)4.技術士経営工学部門を取得することのメリット 建設産業向けの経営コンサルタントとして独立した自分にとって、技術士経営工学部門を取得することには、いろいろメリットがあ...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)3.技術士経営工学部門への挑戦を決める 経営コンサルタントの顧客から直接受注方法論のつづきです。(延々とすみません) 独立当初から、「どうや...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)2.技術士経営工学部門への挑戦に至る経緯 経営工学部門への挑戦を思い立ったのは、建設コンサルタント→経営コンサルタントとして、無謀な独立をして、1年半が経った頃...技術士合格体験記(経営工学部門)
技術士合格体験記(経営工学部門)1.技術士経営工学部門 合格体験記 1年間の勉強で、技術士経営工学部門(サービスマネジメント)に合格することができました。 受験動機~勉強、受験合...技術士合格体験記(経営工学部門)