2次

技術士合格体験記(経営工学部門)

12.技術士試験当日 その2(午後)

 午後の選択科目(専門)の試験です。 出題形式ですが、以下のようなものです。必須問題:1問×2枚選択問題:5問中4問を選んで、1問1枚  計6枚の論文ですが、かなり変則的です。 特に、選択問題と言いながら、5問中4問ですから、ほとんど必須で...
技術士合格体験記(経営工学部門)

11.技術士二次試験当日 その1(午前)

 試験場は、法政大学の小金井キャンパスでした。自宅からは遠いです。 早めにいって、駅の近くのコンビニで弁当を確保しました。 試験の時の、昼食は、コンビニで買いますが、会場の近くで買おうとすると、ほとんど売り切れている場合があるので注意です。...
技術士合格体験記(経営工学部門)

10.過去問骨子作り(経営工学部門)

 書籍で勉強していたら、あっという間に7月になり、試験が迫ってきました。 遅れ気味ですが、アウトプットの練習を開始することにしました。 とりあえず、過去問の骨子作りの練習です。 過去問の整理表を使って、自分流の骨子を作成してみました。  経...
技術士合格体験記(経営工学部門)

9.書籍の学習(技術士経営工学部門)

4月位からぼちぼちと、購入した書籍を読んでいきました。プロジェクトマネジメント関連の本は、中古を100円で購入した本ですが、本来は1000円以上はするちゃんとしたところが出している本です。
技術士合格体験記(経営工学部門)

4.技術士経営工学部門を取得することのメリット

 建設産業向けの経営コンサルタントとして独立した自分にとって、技術士経営工学部門を取得することには、いろいろメリットがあることに気づいてきました。 以下にメリットをまとめます。①建設産業において技術士の認知度、ステータスとも高いこと経営コン...
技術士合格体験記(経営工学部門)

3.技術士経営工学部門への挑戦を決める

経営コンサルタントの顧客から直接受注方法論のつづきです。(延々とすみません)
技術士合格体験記(経営工学部門)

1.技術士経営工学部門 合格体験記

1年間の勉強で、技術士経営工学部門(サービスマネジメント)に合格することができました。
技術士試験の通説・伝説Q&A

6.字が汚いと不合格?(技術士試験)

 昔から「字が汚いと採点すらしてもらえない説」がありました。 ちなみに、私は、とても字が汚く、悪筆なのですが、これまで技術士3部門に合格しているので、例え字が汚くても、採点官の方は、必ずしっかり採点してくれることは証明できます。 ただし、論...
技術士試験の通説・伝説Q&A

4.業務経験が弱いと技術士試験は不利か?

技術士二次試験の筆記合格までは業務経験はあまり関係ありません。
技術士試験の通説・伝説Q&A

2.年齢が若いと技術士試験は不利か?

技術士二次試験は、経験論文試験において、昔は、年齢が若いだけで×だったという話を聞いたことがあります。実際、昔は20代合格者はほとんどいませんでした。